自ら追い込んでグッと粘るのがセット走だ!

こんにちはかずあきです!

 

 

 

400mの練習といえば

あなたは何を思い浮かべますか?

私はやはりセット走が出てきます。

 

 

 

苦手だなと思う人もいれば

すごく有効な練習だから好きだ

そう考える人もいるのではないでしょうか?

 

 

 

セット走にも色んな種類があります。

300+100、250+150、200+200

他にもたくさん考えられます。

 

 

 

 

今回のセット走の記事を読めば

質を上げられるだけでなく

試合でやってみたいことを

練習から試せるようになります!

 

 

 

練習は試合のつもりでを実践できる

なんてお得だとは思いませんか?

400のTTよりも有効ですよ。

f:id:mattsun0831:20190116135003j:image

 

 

この記事を読まずにセット走なんて

ただのしんどいメニュー

そう捉えてしまうことになります。

f:id:mattsun0831:20190116135039j:image

 

 

せっかくの練習を

選り好みにするなんて

もったいないですよね。

 

 

 

セット走は300mや400mを

分けて走ります。

今回は400mで考えていきます。

 

 

 

設定タイムは前走距離と

次走距離を足して自己ベストより速い

というのが一般的です。

 

 

 

例えば自己ベスト52秒台だと

300mを37秒あとの100mを14秒にします。

自己ベストより速い51秒になりますよね。

 

 

 

身体の調子はいつもいいとは

限らないのは分かっていると思います。

設定タイムで走るのが

厳しい日も必ずあります。

 

 

 

だから次の2つを意識してみてください。

1.前走距離をしっかり攻める

2.乳酸の溜まった次走距離は粘る

 

 

 

セット走でリカバリーを挟んで

距離を分ける目的は

脚に乳酸を溜めるためです。

 

 

 

乳酸の溜まった状態で

次走距離を走ることによって

粘り強さを身に付けることができます。

f:id:mattsun0831:20190116135259j:image

 

 

400mも後半になれば

乳酸で脚が重くなってきます。

そこでしっかり粘れるかで

記録は大きく変わります。

 

 

 

今すぐに

300+100のセット走での

あなたの設定タイムを決めてください。

 

 

 

そのタイムを1つの目安として

最初にしっかり追い込んで

乳酸の溜まった状態でも

粘り強い走りを身につけましょう!

 

 

 

また次回のブログでお会いしましょう

ありがとうございました!