どこに重点を置いているのか?

こんにちは、かずあきです。

 

 

お正月はニューイヤー駅伝

箱根駅伝が大盛りでしたね。

私自身もチームのために走れる喜び

駅伝の難しさを改めて実感しました。

f:id:mattsun0831:20190107181535j:image

 

 

この時期は冬季トレーニングで

来シーズンに向けた準備期間ですが

ハードなメニューが続いて

とりあえずこなす状態になってませんか?

 

 

毎日の練習メニューには

どこに重点を置いているのかが

はっきりしています。

 

 

今回はそんなメニューに対する

考え方についての内容です。

私の経験をもとにした話なので

1つの例だと思ってもらって構いません。

 

 

知っておくだけでも

冬季以降の練習も

取り組む姿勢が変わりますよ!

 

 

私自身も冬季期間に

とりあえずこなす状態がありました。

冬季ならではの練習がきついとか

迷走してしまっていたのです。

 

 

そんな時に顧問の先生に

思い切って聞きました。

今日の練習メニューは

どこに重点を置いているのかと。

f:id:mattsun0831:20190107184910j:image

 

 

その場で教えてもらえたことで

取り組む姿勢も変わりました。

自分で考えるのも大切ですが、

時には聞くことも必要なのです。

 

 

冬季が始まる前には

大まかな説明はありました。

例:月曜日はスピード

火曜日はスタミナ(持久力)

 

 

肝心なのは細かいところを

考えているかなのです。

練習は頭を使わないと

意味がありません。

f:id:mattsun0831:20190107185741j:image

 

 

冬季はあっという間です。

残り約3ヶ月の過ごし方で

来シーズンの入り方も

変えることができます。

 

 

学校やチームによって

メニューは異なりますが

重点はある程度共通です。

 

 

他校や他チームの選手と

情報交換意見交換

してみるのも面白いです。

 

 

では今回も意識付けをします。

紙とペンを用意してください。

まずは30秒間で冬季メニューを

書き出してください。

 

 

次に30秒でメニューの横に

自分なりにで結構です

どこに重点を置いているのか

書き出してみましょう。

 

 

書き出した数は少ないと思いますが

自分で考える習慣をつけること

メニューへの考え方を変えることを

目的としたので大丈夫です。

 

 

徐々に増えていくことが大切なのです。

自分なりの考え方に不安は付き物

だからこそチームメイトや指導者に

聞くことも意識してください。

 

 

来シーズンで飛躍できるかは

冬季トレーニング次第です。

故障に気をつけながら

頑張りましょう!

 

 

今回はここまでです。

読んでくださりありがとうございます!